オイルクーラーマウントラバー
こんにちは ご無沙汰しております
実はRCのメーターパネルをカウルフレームにつける
マウントラバーを求めたいのですが
型番お分かりでしたら教えていただけないでしょうか
いつも教えていただくばかりで恐縮ですが
どうぞ宜しくお願い致します。
実はRCのメーターパネルをカウルフレームにつける
マウントラバーを求めたいのですが
型番お分かりでしたら教えていただけないでしょうか
いつも教えていただくばかりで恐縮ですが
どうぞ宜しくお願い致します。
Re:充電系統につて
ある意味実験的な改造になりますので、実際にやってみないとわからない部分もあると思います。インナーローターに電流を流しっぱなしにするのが、耐久性の面で影響があるのかないのか・・試した人にしかわからないと思います。部品は中古がオークションなどで手に入ることですし、ご自分のバイクでお試しになってみてはいかがでしょう。
充電系統につて
こんばんわ ド素人思いつきで投稿しました ローターに流れる電流ってレギュレターで制御されてますよね レギュレターがパンクしたときって部品を探したりするのって結構厄介ですよね そこで ローターに電流を流しっぱなしにして 交流三相レギュレター?(たとえばゼファー用とか まだ探しやすいと思います)をつければどうですかね 素人のあさはかな考えです だれかダメだしください
Re:CB1100Rの主要諸元 について
ヨンフォア乗りさん>
その車台番号・エンジン番号はRDのものです。
RBの型式はSC05、RCはSC08-20*****です。
エンジン番号と車体番号の組み合わせはいろいろなケースがあり、オリジナルでも数百違うことがあると確認されています。
ヨンフォアとはまた違った世界があると思います。良い車両と巡り会えましたら又是非お越し下さい。
その車台番号・エンジン番号はRDのものです。
RBの型式はSC05、RCはSC08-20*****です。
エンジン番号と車体番号の組み合わせはいろいろなケースがあり、オリジナルでも数百違うことがあると確認されています。
ヨンフォアとはまた違った世界があると思います。良い車両と巡り会えましたら又是非お越し下さい。
CB1100Rの主要諸元 について
初めまして、CB400Fに乗っているものです。
周りのバイク仲間が皆500~リッターオーバーに乗っていて、マスツーリング時に仲間に楽について行きたいのでそろそろ大型車を1台買いたいと考えています。
その候補の1つにCB1100RC or RDを入れているのですが教えていただきたいことがあります。
CB1100Rの車体型式と原動機型式はRB~RD全モデル共通なのでしょうか?
購入圏内のお店にRDがあり、
車体がSC08-2100※※※、エンジンがSC05E-2200※※※、
下3桁の番号はエンジンの方が40番ほど若いのですが、これは載せ換え無しのオリジナルの組み合わせと判断できる物でしょうか?
一般的にはバイクの車体番号の方が若くなるという話しですが・・・?
周りのバイク仲間が皆500~リッターオーバーに乗っていて、マスツーリング時に仲間に楽について行きたいのでそろそろ大型車を1台買いたいと考えています。
その候補の1つにCB1100RC or RDを入れているのですが教えていただきたいことがあります。
CB1100Rの車体型式と原動機型式はRB~RD全モデル共通なのでしょうか?
購入圏内のお店にRDがあり、
車体がSC08-2100※※※、エンジンがSC05E-2200※※※、
下3桁の番号はエンジンの方が40番ほど若いのですが、これは載せ換え無しのオリジナルの組み合わせと判断できる物でしょうか?
一般的にはバイクの車体番号の方が若くなるという話しですが・・・?
Re:[2071] 1100RD
管理人様
うらやましい限りです!グーバイクなど見ても最近は一台も載ってなかったりします・・・
気長に待つしかないですね><
うらやましい限りです!グーバイクなど見ても最近は一台も載ってなかったりします・・・
気長に待つしかないですね><
Re:[2072] FにRCの外装
デライトさん
そもそもフレーム形状(外装を止めるステー位置や形)が違うのでポン付けは無理です。
CB750Fが新車当時に社外品のR用外装キットがありましたので、気長に探した方が賢明ですよ。
ただし、CB-Fの外装は、750~900~1100の中で、Fフェンダーとタンクコックを除いて互換性あります。
そもそもフレーム形状(外装を止めるステー位置や形)が違うのでポン付けは無理です。
CB750Fが新車当時に社外品のR用外装キットがありましたので、気長に探した方が賢明ですよ。
ただし、CB-Fの外装は、750~900~1100の中で、Fフェンダーとタンクコックを除いて互換性あります。
FにRCの外装
はじめまして、CB750FBに乗っております。1100RCのカウル一式(カウルステー付、シートカウル等含)を譲って貰える話があるのですが、フレーム大改造無しで装着可能でしょうか?無理なら900Fか1100Fの購入も視野に入れてます。900F,1100Fなら可能でしょうか?
Re:1100RD
スケさん>
私の場合は偶然に出会いました。5年落ちだったので大きなトラブルなく乗っています。
もともと数が少ないバイクですから、簡単には気に入ったものに出会えないのではないかとも思います。
また価格が高いといっても、元の値段を考えればホンダ某400やカワサキの一部の車種のバブルぶりに比べれば、まだまともな価格だと思います。
古いものですから、完調を取り戻すまでは手間とお金がかかるバイクです。このあたりは新車とは決定的に異なりますので覚悟が必要かと。
焦らずゆっくりと探してください。
私の場合は偶然に出会いました。5年落ちだったので大きなトラブルなく乗っています。
もともと数が少ないバイクですから、簡単には気に入ったものに出会えないのではないかとも思います。
また価格が高いといっても、元の値段を考えればホンダ某400やカワサキの一部の車種のバブルぶりに比べれば、まだまともな価格だと思います。
古いものですから、完調を取り戻すまでは手間とお金がかかるバイクです。このあたりは新車とは決定的に異なりますので覚悟が必要かと。
焦らずゆっくりと探してください。
1100RD
1100RDを今探してるんですが、みなさんはどんな所で購入したんですか!?GooBikeなど見ても2件とかしかなく、ローンでないと買えないので個人売買も厳しいので探し方とか教えてください><みなさんがとてもうらやましいです。。。
Re:あけましておめでとうございます
taddyさん>
ぼるどる2さん>
まだ走ってません(笑)多分土日には乗れるかと。。。
なるほど、完成形ですね。私ももういじる気はないので完成形なんですね。
確かにネタは「修理」・・・数年前に行ったOHは究極の修理ですもんね。
という訳でまたシートが切れてきました。張替えしなきゃです(爆)
ぼるどる2さん>
まだ走ってません(笑)多分土日には乗れるかと。。。
なるほど、完成形ですね。私ももういじる気はないので完成形なんですね。
確かにネタは「修理」・・・数年前に行ったOHは究極の修理ですもんね。
という訳でまたシートが切れてきました。張替えしなきゃです(爆)
Re:あけましておめでとうございます
自分のRは既に一応完成形だと思ってるので、後は走らないとネタがありません。
昨年はホント走れませんでしたが、今年はネタをかけるくらい走りたいです。
ネタ=トラブルですが。(笑)
昨年はホント走れませんでしたが、今年はネタをかけるくらい走りたいです。
ネタ=トラブルですが。(笑)
Re:[2066] あけましておめでとうございます
皆様 明けましておめでとうございます!
全国的には荒れ模様の中、
関東地区は穏やかなお正月ですね。
明日、私は走り初めに行ってきます。
寒い季節こそキリッと引き締まります!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
全国的には荒れ模様の中、
関東地区は穏やかなお正月ですね。
明日、私は走り初めに行ってきます。
寒い季節こそキリッと引き締まります!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます
新しい年となりました。
最近はこちらの掲示板も過疎の状態が続いています(笑)申し訳ありません。
今年は少しは動こうと思ってますが果たしてどうなるでしょうか?
新しい話題も気になるところです。今年はどんな1年になるのでしょうか。
今年もよろしくお願い申し上げます。
最近はこちらの掲示板も過疎の状態が続いています(笑)申し訳ありません。
今年は少しは動こうと思ってますが果たしてどうなるでしょうか?
新しい話題も気になるところです。今年はどんな1年になるのでしょうか。
今年もよろしくお願い申し上げます。
Re:情報をください
Hiroさん>
バルブ回りの部品が同じなので、1100Fのヘッドとは互換性があるかもしれません。ただしFのヘッドはフィンが削ってあってRとは色が異なります。
確定情報ではありませんので自己責任でお願いします。
なお、マナーに反しますのでマルチポストはご遠慮下さい。
売買掲示板への投稿は削除させていただきました。
バルブ回りの部品が同じなので、1100Fのヘッドとは互換性があるかもしれません。ただしFのヘッドはフィンが削ってあってRとは色が異なります。
確定情報ではありませんので自己責任でお願いします。
なお、マナーに反しますのでマルチポストはご遠慮下さい。
売買掲示板への投稿は削除させていただきました。
情報をください
はじめまして。突然ですが、シリンダーヘッドにクラックが入り圧縮漏れを起こしております。
他のCB(750や900、1100F)などのヘッドの流用は可能でしょうか
他のCB(750や900、1100F)などのヘッドの流用は可能でしょうか
Re:[2062] ミスターバイクBG
Re:[2057] 東京モーターショー
水曜日に行ってきました。
写真で見るよりも、現車の方がボリュームを感じて良いですね。
ただ、もともと気になっていたヘッドライトの他にテールライト付近の物足りなさと
サイドはもう少しカバーされていた方が良いように感じました。
一つの形としては好印象ですが、ネーミングやフラッグシップとなるとどうでしょうかね?
写真で見るよりも、現車の方がボリュームを感じて良いですね。
ただ、もともと気になっていたヘッドライトの他にテールライト付近の物足りなさと
サイドはもう少しカバーされていた方が良いように感じました。
一つの形としては好印象ですが、ネーミングやフラッグシップとなるとどうでしょうかね?
Re:シートの張替えについて
RCに乗りたてさん>
ご購入おめでとうございます。
シートですが、大阪のサニーサイドさんか愛知のRPCさんでやっていました。
一度連絡を取ってみてください。私も張替えをしています。
シートが欠品になった時にシートの価格が高騰しましたが、張替えが出来るようになってからは落ち着いていますね。
消耗品ですから、張替えが出来るとありがたいです。
RCBXさん>
ご無沙汰してます。そういえばCB750は初代CBXカラーで出ましたね。DREAM店で初めて見たときは驚きました。。。
taddyさん>
どうもです。BIG1が出た年のモーターショウは見に行きました。確かNRと同時だったと思います。
NewCB1100Rですが、実際に見られた方の話では、雑誌の写真よりも好評のようです。
カウルやタンクの造形も相当手が込んでいるようですね。とてもすぐに市販できるモノではないようです。
もう昔のCB1100Rのコンセプトでは発売は出来ないでしょうから、違った形でのフラッグシップを目指してほしいです。
ご購入おめでとうございます。
シートですが、大阪のサニーサイドさんか愛知のRPCさんでやっていました。
一度連絡を取ってみてください。私も張替えをしています。
シートが欠品になった時にシートの価格が高騰しましたが、張替えが出来るようになってからは落ち着いていますね。
消耗品ですから、張替えが出来るとありがたいです。
RCBXさん>
ご無沙汰してます。そういえばCB750は初代CBXカラーで出ましたね。DREAM店で初めて見たときは驚きました。。。
taddyさん>
どうもです。BIG1が出た年のモーターショウは見に行きました。確かNRと同時だったと思います。
NewCB1100Rですが、実際に見られた方の話では、雑誌の写真よりも好評のようです。
カウルやタンクの造形も相当手が込んでいるようですね。とてもすぐに市販できるモノではないようです。
もう昔のCB1100Rのコンセプトでは発売は出来ないでしょうから、違った形でのフラッグシップを目指してほしいです。
東京モーターショー
お久しぶりです!
モーターショーに行ってきました。
見てきましたよ11R。
第一印象としては、かつてのBig1登場以上の印象でした。
ホンダが直4を大切にし、環境面では厳しいながらも
空冷で表現するところは強烈なメッセージ性を感じます。
世界で愛される11Rですから!
モーターショーに行ってきました。
見てきましたよ11R。
第一印象としては、かつてのBig1登場以上の印象でした。
ホンダが直4を大切にし、環境面では厳しいながらも
空冷で表現するところは強烈なメッセージ性を感じます。
世界で愛される11Rですから!
モーターショー
どうもご無沙汰しています。RCBXです。
久しぶりに書き込みさせていただきます。
本日、モーターショーで、“CB1100R”みてきました。
ヘッドライト以外は本当にいい感じでカッコイイと思います。
・・・・・でも~・・・・・
伝説のネーミング“CB1100R”の使用はちょっと無理があるような気がしました。
で、偶然にもCB1100Rクラブの顧問の方にお会いできまして、モーターショー以上に楽しい時間をすごさせて頂きました。
いつもながら突然の書き込みで申し訳ございませんでした。
久しぶりに書き込みさせていただきます。
本日、モーターショーで、“CB1100R”みてきました。
ヘッドライト以外は本当にいい感じでカッコイイと思います。
・・・・・でも~・・・・・
伝説のネーミング“CB1100R”の使用はちょっと無理があるような気がしました。
で、偶然にもCB1100Rクラブの顧問の方にお会いできまして、モーターショー以上に楽しい時間をすごさせて頂きました。
いつもながら突然の書き込みで申し訳ございませんでした。
シートの張替えについて
はじめまして、非会員ですがこの度念願のRCを手に入れることが出来ました。このクラブの知識をお借りしたいと思いまして、書き込みをさせていただきました。
シートの張替えなのですが、ロゴを入れて張替えをしていただける業者はありますか?また、CB1100Fのマフラーは装着可能でしょうか? 教えていただければと思います。宜しくお願いします。
シートの張替えなのですが、ロゴを入れて張替えをしていただける業者はありますか?また、CB1100Fのマフラーは装着可能でしょうか? 教えていただければと思います。宜しくお願いします。
事務連絡
鈴木さん>
> 以前、入会していたのですが、お金を払い忘れてしまいました。また入会したいと思いますが、どうしたら良いでしょうか?
会報記載の口座に年会費をお振込み下さい。
退会扱いにはなっていないと思います。大丈夫です。
口座が不明でしたらメールでお知らせしますので私までご連絡下さい。
> 以前、入会していたのですが、お金を払い忘れてしまいました。また入会したいと思いますが、どうしたら良いでしょうか?
会報記載の口座に年会費をお振込み下さい。
退会扱いにはなっていないと思います。大丈夫です。
口座が不明でしたらメールでお知らせしますので私までご連絡下さい。
お世話になりました
先日、大阪・箕面のサニーサイドさんでメンテナンスおよび車検をしていただきました。今迄如何に手入れをしてやれなかったか、改めて実感させられ同時にやっと主治医が見つかったことに感謝しています。これからも宜しくお願い致します。
西日本ミーティング
ついに四国上陸かと期待していたのですが、非会員は対象外とは残念。
この三連休のようですねー、参加の方はお気を付けて。
この三連休のようですねー、参加の方はお気を付けて。
Re:隠れ1100R乗り
隠れ1100R乗り
四国で1100Rミーティングあるのでしょうか?
クラブ員でないと参加できないですか?
宜しければ参加したいのですか
時間が合えば傘下希望です。
クラブ員でないと参加できないですか?
宜しければ参加したいのですか
時間が合えば傘下希望です。